虫歯ってどんな病気?
- 2021年12月4日
- 保存修復
こんにちは! 阿倍野区昭和町の久保デンタルクリニックの衛生士です
もう12月に突入し、今年も1年早かったなぁ~と毎年言っているようにも感じます( ´∀` )
そして久保デンタルクリニックも開業しておかげさまで1か月になりました
まだまだたどたどしいとは思いますが、これからも阿倍野区や、もちろん愛する昭和町の地域の貢献が出来るように精進して参ります
話は変わりますが、今回は虫歯って結局なんなの?についてお話出来たらと思っております
皆さんは虫歯になったことはありますか???
私も地味にあります幸いにも痛みが出ることはなかったですが、ひどい方だと痛みがすごく眠れない方もいらっしゃったり
そんな虫歯についてまとめてみました
まず虫歯は、どうやって出来るのか。。。
お口の中には、いい菌も悪い菌も含めてトイレよりも沢山の菌がいると言われています。
その中の原因な菌(ミュータンス菌)と言います。このミュータンス菌は、人が食べたご飯(ショ糖)を取り込みます。
食べたものが、歯の垢と書いて「しこう」またの名を(プラーク)を作り出します!!!
このプラークの中でミュータンス菌が増えだして、ご飯(ショ糖)を分解して酸を沢山作られることで歯の質を溶かしていくんです。(脱灰)
このように虫歯が出来ていくんです
ですが、作られた酸を唾(唾液)の成分によって、溶け出した歯(脱灰)を修復する働きが
「再石灰化」といいこのことが繰り返されていることで虫歯にならずに済んでいますが、
甘い食べ物を食べ過ぎたり、間食が多かったり、ダラダラご飯を食べていたりを行っている方は
「再石灰化」が十分起こらず、歯が溶ける(脱灰)行為ばかりになってしまい、歯の表面が溶け続け虫歯が進行していきます
久保デンタルクリニックでは、虫歯があるかもと不安な方や最近歯医者さんに行ってない方など
いろんな患者様をお待ちしております
平日なら夜19時30分まで診療しており仕事終わりでも通院していただけます
電話やネットでのご予約お待ちしております
大阪市阿倍野区昭和町の相談できる歯医者さん
夜19時30分まで診療しております。(最終受付19時)
大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅3番出口すぐ
大阪メトロ谷町線 文の里駅 徒歩4分
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目21−25ビルおおさき202
TEL:06-6654-4465