虫歯になりにくい人となりやすい人の違いを歯医者が解説!

〒545-0011 大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目21-25 ビルおおさき202
06-6654-4465
初診・再初診 WEB予約 治療中 WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

虫歯になりにくい人となりやすい人の違いを歯医者が解説!

むし歯になる人・ならない人。歯医者が違いを徹底解説

こんにちは。阿倍野区昭和町にある 歯医者さん 久保デンタルクリニックです。

今回はむし歯になりやすいお口の人と、むし歯になりにくいお口の人の違いについてです

  • 毎日ブラッシング(歯みがき)をしっかりとしているのになぜか虫歯になってしまう
  • 雑なブラッシング(歯みがき)なのに虫歯になりにくい

どなたでも身近にこのような方がいらっしゃるのではないでしょうか?

親戚や仲の良い友達など、思い出してみると身近に一人は実際にいると思います。

同じむし歯菌なのになぜこのような違いがあるのか、どこからでてくるのか?

ブラッシング(歯みがき)以外になにか原因があるのか?

以上のことからほかの問題点を考えていきたいと思います。

 

食生活により虫歯になるリスクを高めてしまっている

少しでも食べ物の中にショ糖(砂糖の成分)が含まれていれば、ショ糖が虫歯細菌の活動エネルギーとなります。そうなるとどのようなことが起きるのか。

むし歯菌がショ糖を取り込むことにより酸の放出がおこり、中性を保っていたお口の中が酸性になり歯が溶けるのです。これがむし歯のメカニズムです。

その後、酸性になっている口腔内を中性に戻すため、唾液によりむし歯菌が出した酸を中和する働きがかかります。しかし口腔内が中性に戻る前に再びショ糖を取り込んでしまうと、口腔内のpHが酸性のままの状態で歯の表面に負担がかかりむし歯が進行します。

つまり、おやつや間食の回数が多いほど間隔が短いほどむし歯になる機会が増えてしまうのです。
例えば料理人さんやパティシエさんなどは職業柄とてもむし歯になるリスクが高いことが考えられますね。

パティシエさんや料理人さんなどは味見をした後はすぐにうがい口をゆすぐなどすることにより口腔内を中性に向かわせることができます。
また、水分補給の時についてですが、水やお茶の代わりにスポーツドリンクやジュース・炭酸飲料・缶コーヒー(お砂糖入り)等を頻繁に飲むこともむし歯になるリスクが高くなります。

部活やスポーツの後のスポーツドリンクでの水分補給や仕事の合間の缶コーヒーを習慣化することはむし歯になるリスクが極端に高くなるので控えましょう。

 

むし歯から歯を守るために必要な要素

むし歯とは大きく関わりがあるものとして唾液の性質と量が挙げられます。

唾液に含まれるリゾチーム(抗菌作用)はむし歯菌を除菌する働きをします。また、カルシウムやスタテチン(カルシウムと結合)など歯の再石灰化を促す成分も含まれております。

ただ唾液に含まれるリゾチーム(抗菌作用)やカルシウムなどの無機物は人によって入っている量に差があるため、たくさん抗菌作用の成分が入っている人ほどむし歯になりにくいと考えられます。

しかし、唾液の性質は残念ながら個人差があり人それぞれ違うため、簡単に改善するのは難しいのです。

【ではどうしたらいいの?】

質に差があるならば次は唾液の量に着目します。食べ物をたくさん噛むことにより唾液腺を刺激し唾液をたくさん出すようにしましょう。噛む回数を増やすだけで唾液の量は増えむし歯予防に最適な口腔内の環境にできます。
その他ではむし歯菌にとってエネルギーにならない甘味料【キシリトール】を摂ることもむし歯予防になります。

こんな簡単なむし歯予防なら実践できそうですね★

まとめ

虫歯の予防には、

だらだら食べをしないこと、無駄な間食はしない。
食事の時はよく噛んで唾液をいっぱい出す。

明日から実践していきましょう!!

※関連記事

唾の魅力をご存じですか?

唾が減るとどうなるの?唾って増やせるの?

 

大阪市阿倍野区昭和町の相談できる歯医者さん

19時30分まで診療しております。(最終受付19時

ご予約はこちらから

大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅3番出口すぐ

大阪メトロ谷町線 文の里駅 徒歩4分

大阪府大阪市阿倍野区昭和町1丁目21−25ビルおおさき202

TEL:06-6654-4465